月曜日, 11月 30, 2009

「進路を決めましたか?」

先週は来年の学校のスタッフに「進路を決めましたか?」と聞かれた。

まあ、もちろん、来年はどの学校に入るかとはもう決まっているが、スタッフは専門学校を卒業してから、何をするつもりかと質問しているのだ。

正直に、今まではなんとなく進路について考えたことがあるけど、質問されたのは初めてで、一応ベスは「できれば、日本で就職したいけど、大学に入るのも希望している」と答えた。

でもさ・・・音楽って、音大はあるけど、それはクラシカル系だから、ベスが勉強したいのと ちょっと ・・・いや、 まったく 違うんでしょう。進学のはやはり、やめたほうがいいかな。てーか、日本の大学って4年制だよね。7年間日本で勉強するのがちょっと想像できないかな。卒業する時にはもう27?28?ちょっとむりかな。

というが、日本で就職できるかな~

ちなみに、音楽ではシンガポールでは絶対どんな前途も見えない。音楽なら、シンガポールでなければ、海外はどこでもシンガポールより発達してるとは否めない事実である。学んだ日本語を活用したいなら、就職はいちおう日本が一番チョイスでしょう。

将来が見えない・・・まあ~一応、専門学校に入ってから考えよう。

土曜日, 10月 31, 2009

「日本にいられるってラッキーと思わない?」

「日本・・・寒い・・・いやだ・・・」
「What?何言ってる?日本いい国だよ!(笑)Don't you think you are very lucky to be in Japan?」
「ん・・・。」

友人の冗談の質問に真剣に考えさせられた。
実は、「日本にいられるって本当によかったね。」と何度も自分の頭に繰り返して考えてたが、今日は新宿行きの電車に乗っていた間、友だちの質問を思い出し、電車の外側を眺めながら、その質問の答えを尋ね求めた。

「本当にラッキーかな?」
「ここは本当に自分の国よりいいの?」
「何がいいの?」
「自分の国にはない物が日本にあるの?」
「日本にあるものは自分の国では見つけられないの?」

ひとつの質問に次の質問が生じ、質問だらけで、相模大野から新宿まで50分かかったのに、答えは

なかなか、なかった。

「なんて難しい質問だなあ」と、電車を降りて、駅を出て、

日差しが眩しかった。

どこにいても、太陽は同じ。人間は同じ。私は同じ。

ただ、

心が一つ。

心のいる場は一つしかない。そこはやはり、家だ。

土曜日, 10月 17, 2009

お金のない危機感

最近バイト始めた。毎週ほぼ毎日もバイトの予定が入ってる。
自分の身体が病気がちなので、長時間立ちっぱなしとか、体力が必要な仕事は自分に合わないって知っているから、バイトは英語教師に決まった。

でも、バイト、今、始めたのは早すぎるかしら?

12月にある日本語能力試験で1級を受けることにした。合格できるには自信が全然ない。
ストレスはたまってる。バイトしなくても勉強する時間はもう限ってるのに、バイトを始めた。

なぜかというと、私はお金がないことに緊張感を持っているからだ。
最近いろいろでお金の使いすぎ、来年引越しや新学期の費用でお金は貯めないといけない。
一応国費留学生なんだけど、毎月もらっている生活費はぎりぎり生活が維持できるけれど、急にお金を使う必要があるなら、現在持っているお金は絶対に不足だ。

一人暮らし、しかも、海外で一人暮らし・・・
自分の国と家にいるの良さはやっと・・・
わかるようになった。

月曜日, 3月 23, 2009

つかれてます

つかれてる。。。この一週間は息をつく暇がない。毎日も友だちに誘われて、毎日も出かける。正直に、私はどこにも行きたくない。ただ、静かに、ゆっくりで、家で家族とこの一週間を過ごしたい。だって、私にとして、最終までに一番大切なのは家族です。でも、友だちは私が日本に行く前にどうでも私に会いたいって、失望させたくないから、断る勇気がなくなった。どこにも行きたくないの。本当に。家でいなかったら、つかれちゃう。もうつかれてます。ホームシックか。。。短い時間で家にいなくても、ホームシックになる。(しまった。。。日本でどうやって生けるの。。。)

土曜日, 3月 14, 2009

シンガポールの大学生、教授を刺した後に自殺

シンガポールの大学生、教授を刺した後に自殺
3月3日14時35分配信 ロイター


 [シンガポール 2日 ロイター] シンガポールの南洋工科大学でエンジニア専攻の最終学年生が2日、教授を刺した後、ビルから飛び降りて自殺するという事件があった。大学側が明らかにした。

 地元警察のスポークスマンによると、現地時間10時47分に警察が現場に到着したところ、インドネシア人の学生はすでに死亡。教授は手当てを受けるために病院に搬送された。

 大学は声明で「事件に大きな衝撃を受け、悲しんでいる。徹底した調査を行う」と述べた。

 シンガポールでは学校や大学での暴力事件はまれで、近隣諸国の親たちは、安全に学べる場所としてシンガポールに子どもたちを送り出している。

----------------------------------

皆は学生が何故教授を刺したあと、自殺したの?その学生の暴力行動は納得できないって。。。
まず、何故その学生が教授を殺したかったか調べてないの?!「学生が死んだら、学生自分の所為だよ!だって、彼は人を殺したかったから!」と何で皆はそういえるの?たぶん、その事件で一番大切な問題は「その教授は。。。いったいその学生になにをしてましたか?」教授なら、いい人なはずですか?あやしい。。。ぜったいあやしい

月曜日, 3月 09, 2009

今気づいた

去年の12月に、私はある友達に「私はいつも応援するよ!」って言いました。そして、電話したり、チャットしたり、いろいろに相談したり。。。今までずっと。これからきっと。
なんか。。。日本に行きたいけど、行きたくない。めちゃめちゃです。
彼女そのときの気持ち、今の私は完全にわかってきた。

家はずっと家ですね。家族はずっと。。。家族ですね。
最近もだんだん、親や親戚たちの気持ちをわかってきた。

友達に急に呼び出されて、御飯食べに行ったり、買い物したり、喫茶店で雑談したり。。。
みんなは「親友だよ!絶対に私のことを忘れないでね!」って言った。うれしい。

私はみんなにとして、こんなに重要だとぜんぜん思わなかった。

今気づきました。

私は。。。幸せです。

どこにいても、どんなに寂しくても、私はきっと一人じゃない。それだけをわかったら、私は何でもできるときがします。

みんなのために、自分のために。。。
私は強くなりたい。私は成長したい。
諦めません。

金曜日, 3月 06, 2009

ごめん!

寝れなかった。でも、はなしてから、なんとなく寝れました。ありがとう。

午後、まいに「今から話せるよ!」って携帯にテキストを送って、まいがオンラインのとき、私はぜんぜん気づかなかった。

ごめん!!

話したかったよ。でも。。。やっぱり、ずいぶん疲れたから。。。ぐっすり寝ていた。Sorries!! @_@

金曜日, 2月 27, 2009

わかりました

beth:  お母さんは自分でできるのに、何で私に手伝って欲しいの?

mai:  話したいんだよ

beth:  なんで?

mai:  もうすぐいっちゃうから
 
beth:  。。。

mai:  ねっ

beth:  なんで?

mai:  さみしいんだよ

beth:  そんなことない。。。

mai:  あります

beth:  (。。。)
  
mai:  わかる

その言葉で、まいに泣かさせられた。

わかってるよ。そんなの。言わなくても、わかってるよ。
わかってるのに、何で私がこんなにわがままでいるの?
わかった。
もう、わかったよ、いつからも。
心の奥に、お母さんから離れたくない。
わかったから、泣いてしまった。

月曜日, 2月 23, 2009

買い物。。。やりすぎたかな?

原文はこちらへ:
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1089376212&owner_id=20300042

今日は一日中外にいて、12時間でショッピングしてた。日本へ行くまでまだ1ヶ月しか残ってないのに、いっぱい買わなきゃいけないものはまだ買ってないので、家族も、私含む、みなちょっと不安で、緊張してます。時間がまったく足りないって気がしてます。

日本でこの3年間はなにが必要なものだか、なにが余計なものだか、一生懸命で考えてたが。。。結局、一日間だけで、親とおばさんがたくさん買ってくれて、本当に要るのかもうわからなくなってきた。

やっぱり、準備が今から始まったら、ちょっと遅いと思います。何故先月からしてなかったのかって。。。ちょっと悔しい。

服とか、靴とか、日常用品とか、お金とか。。。いったい。。。いくら、幾つをもって行かないといけないの?わかってない。ぜんぜん。

親も、おばさんもおじさんも全力助けてくれて、本当にありがたいのです。でも、なんか。。。みんなから離れちゃうから、せつない。

今日は歩きすぎて、腰も、足も、あたまもすごく痛くなってきた。

そして、心も。。。ちょっと痛い。苦しい。眠れない。
てゆうか、もう2ヶ月か。。。毎日毎晩も眠れないって。
日本へ行く前に、からだ壊しちゃうかな。@_@ 

火曜日, 2月 17, 2009

トントンの世界

ブァハハハ。。。 最初は英語の、それで日本語も。。。

最近私も中国語のブログを作りましたよ!

私はブログを全て国際化するつもりですか?!ちあがうよ。もちろん。そんな暇がない。

ただ。。。もうすぐ日本へ行って、家族から離れちゃうからさ~

親は英語と日本語がぜんぜんわからないので、親が私の海外生活をよく理解できるように中国語のブログを作ってみたの。

良いかなと思って。。。中国語のブログ「彤彤的世界」をつくりました!ブログのタイトルは「トントンの世界」って言うことです。親はよく私をトントンと呼ぶからさ。日本語でトントンもおもしろいかな。
ふふっ。。。

では、また~

火曜日, 1月 20, 2009

心から感謝します

私が聞く必要がないかも。。。勝手に私を手伝う人がいるんです。

寮を探したり、銀行のことについて聞いたり、日本でどっちの携帯会社が一番いいって教えたり、いろんな情報を集まったり。。。いろいろ

本当に感謝しますわ、みんなに。

私は四月に始めて日本へ行きます。さらに、普通な旅行でもなくて、三年間も日本で留学するんです。私はたぶん東京にある専門学校に入学します。でも、東京の街や地方やいろいろについて何もわからない私はずっと悩んでたんです。

でも、今は安心できました。だって。。。こんなに優しい友達や先生や家族がいるなんって。。。

本当に、ありがたいんや~

木曜日, 1月 08, 2009

一回だけで、自分がしたいことをする。。。

もういい。。。 私は最初から誰にも心配かけたくない、親にも、親戚にも、友達にも。

せつない。くるしい。 やはり、今年はつらい。

今からはもっとつらくなる。。。 けど、後悔はしない。後悔したくない。

私が強くならないと、みんなはもっと心配するから、今は冷静に考えて、ゆっくり進んで行く。時間が足りない気がするけど、私はあきらめなくて、みんなの悲しさや寂しさに無視して、一回だけ、一回だけでわがままでいきたい。。。

私はしたいことをする。私は何を望んでいるのか私だけ知ってる。

今はたぶん誰かに傷つけるけど、私はきっと自分で自分に傷つけたくない、今にも、これからも。

いつか悔しくなることはしたくない。

今は泣いてるけど、これからはもう泣きたくない。